合同会社和総
焼酎定期便用パウチのパッケージデザイン
合同会社和総は、鹿児島市の繁華街 天文館に3店舗を展開し、薩摩料理を中心とした居酒屋の運営、酒店やECサイトによる焼酎販売を通じ、「よかもん尽くしかごんま」を発信し続けています。今回は、焼酎定期便で使用するパウチのパッケージデザインを募集します。



- 会 社 名
- 合同会社和総
- 課題
- パッケージデザイン
- 商品(サービス)名
- 焼酎かたりべ通信(焼酎定期便)
- 商品コピー
- 焼酎の美味しさをもっと多くの人に知ってもらいたい
- 対象者(ターゲット)
- 焼酎をこよなく愛する人はもちろん、若い世代や国内外からの観光客に焼酎の魅力を伝えていきたい。
- 対象者との接点
- ・オンラインを中心に販売
・購入者には3ヶ月に1回、毎回異なる3銘柄の焼酎をお試しサイズのパウチにてお届け - 特徴・売り
- ・毎回焼酎に携わる1人を選定し、その人が厳選する3銘柄をお届けする定期便
・お届けする焼酎の解説書つき - 価格
- 定期便1回につき3000円〜3500円を想定(180mlまたは300ml×3銘柄)
- 商品(サービス)URL
- https://wasou-kagoshima.com/
- 備考
- ・パウチに張り付けるシールのデザインを募集。
・パウチはダウンロード素材参照。サイズはW100mm X H150mm(B29mm)を想定。
・パウチに直接印刷した場合の提案やパウチの形状の提案も可。
・鹿児島らしさがあるデザインを希望。
・3種の焼酎を区別する仕組みが必要。
・3つのパウチを入れる外箱の提案も歓迎。
・和総の店舗ロゴはパウチもしくは外箱に入れる予定。
合同会社和総担当者インタビュー
鹿児島市の繁華街・天文館の喧噪から少し離れたグルメ通り。粋な雰囲気の通り沿いにさつま酒飯店和総はある。店主自ら足を運び厳選した鹿児島の焼酎や、生産者の方が愛情を込めてつくった「よかもん、ウマかもん」を取り揃えている。美味しい料理と、旨い酒と、そして楽しい仲間が集う場所、和総。そんなお店で代表の鳥越慎一さんにお話を伺った。