THEMA
ぢゃんぼ餅 平田屋

ぢゃんぼ餅 平田屋

店舗の暖簾とイベント出店時の店舗デザイン

明治14年に創業し、鹿児島市磯地区の名物であるぢゃんぼ餅を提供している平田屋。店舗は鹿児島の内湾である錦江湾に面し、店内から対岸に桜島を望めます。今回は、店舗で使用する暖簾、イベント出店にも使用できるイベント用店舗デザインイメージを募集します。

会 社 名
ぢゃんぼ餅 平田屋
課題
店舗デザイン
商品(サービス)名
ぢゃんぼ餅 平田屋
商品コピー
鹿児島市磯地区の名物ぢゃんぼ餅
対象者(ターゲット)
観光客、県内出身者、地元の人
対象者との接点
磯の店舗のほかにECショップでの販売
鹿児島ユナイテッドFCホーム戦などでのイベント出店
その他県内、県外イベントにも出店予定
特徴・売り
・名物であるぢゃんぼ餅を店舗で提供。
・自家製のタレにつけて食べる一口サイズのお餅。
・お取り寄せとして冷凍発送できるぢゃんぼ餅を開発。
価格
1皿10本入り600円、お持ち帰り9本入500円
商品(サービス)URL
https://jyanbomochi.com/
備考
・ロゴマークは必ずしも使用する必要はないが使用推奨
・現在の暖簾のサイズは80cm×172cm
・イベント出店時の販促物(ポップ、飾りなど)を含め出店店舗イメージも提案希望。
・老舗感は重要だが、イベント時などに目立つことも必要
・暖簾の生地の提案も可(現在は麻)

ぢゃんぼ餅 平田屋担当者インタビュー

鹿児島の郷土のお菓子として誰もが食べたことがある「ぢゃんぼ餅」。夏は海水浴客でにぎわう磯海岸の目の前に「ぢゃんぼ餅平田屋」のお店がある。ノスタルジックな店内に入り座敷席に通されると、窓からは桜島と錦江湾が真正面に見える素晴らしいロケーション。ドライブコースの休憩場所としても最高なお店は、地元の人から観光客までいつもにぎわっている。そんなお店の二階で、五代目の平田勝彦さんに話を聞いた。

詳しくみる