セミナー内容・日程
2021年3月1日(月)19:00-20:30
(応募者には前日にZoomセミナーのURLを登録いただいたメールに送信します。)
【定 員】 70名 【受 講 料】 無料(事前登録制)
【対 象】 クリエイター、学生、企業担当者等
コロナ時代に勝つ ローカル発の情報発信法
講師:日野昌暢 (博報堂ケトル チーフプロデューサー、ローカル発Webメディア Qualities編集長)
内容:コロナ禍では、人々の価値観や産業構造が大きく変化し、情報発信の在り方も変わりつつある。Qualities(九州のいいヒト、いいコト、いいシゴトを探し出し、全国に届けるメディア) 編集長の日野昌暢氏を迎え、コロナ時代に打ち勝つこれからのローカル発、情報発信法を一緒に考える講座を開催します。
【開催場所】 Zoomセミナー(応募者には前日にZoomセミナーのURLを登録いただいたメールに送信します。)
【定 員】 70名 【受 講 料】 無料(事前登録制)
【対 象】 クリエイター、学生、企業担当者等

11月19日(木)19:00-20:30
ソーホーかごしま会議室6F(鹿児島市易居町1番2号 鹿児島市役所みなと大通り別館6階)
および、Zoomセミナー
(オンライン参加者には前日にZoomセミナーのURLを登録いただいたメールに送信します。)
【定 員】 30名+オンライン 【受 講 料】 無料(事前登録制)
【対 象】 クリエイター、学生、企業担当者等
※受付終了しました。
これなら分かる! 人を動かすデザイン22の法則
講師:ウジ トモコ氏(戦略デザインコンサルタント/アートディレクター)
内容:「かごしまデザインアワード」の審査員でもあるウジトモコ氏。「デザイン力の基本」など多くのデザイン書を出版している。
この度、「これなら分かる! 人を動かすデザイン22の法則」と題し、人を動かすデザイン、デザイナーだけでなく、ビジネスパーソンにこそ必要な「デザインの原理原則」を身につけるデザインの法則を考えるセミナーを開催します。
ソーホーかごしま会議室6F(鹿児島市易居町1番2号 鹿児島市役所みなと大通り別館6階)
および、Zoomセミナー
(オンライン参加者には前日にZoomセミナーのURLを登録いただいたメールに送信します。)
【定 員】 30名+オンライン 【受 講 料】 無料(事前登録制)
【対 象】 クリエイター、学生、企業担当者等
※受付終了しました。

8月20日(木)18:00-19:30
講師:中園信吾氏(KagoshimaniaX編集長)
(応募者には前日にZoomセミナーのURLを登録いただいたメールに送信します。)
【定 員】 30名程度 【受 講 料】 無料
【対 象】 クリエイター、企業担当者等
※受付終了しました。
コロナ時代のインターネット活用法
講師:中園信吾氏(KagoshimaniaX編集長)
進行:直井勇人氏(アキバ経済新聞副編集長、かごしまデザインアワードプロデューサー)
内容:今コロナの影響で様々な業種で大変革が起きている。この状況下でも生き抜く方法はないのか?こんな時代だからこそインターネットを活用して、売上を維持、もしくは向上を図りたい。今回は事例を交えながらKagoshimaniaX の中園信吾氏とアキバ経済新聞副編集長の直井勇人氏のトークセッションで一緒に考えるセミナー。
【開催場所】 Zoomセミナー(応募者には前日にZoomセミナーのURLを登録いただいたメールに送信します。)
【定 員】 30名程度 【受 講 料】 無料
【対 象】 クリエイター、企業担当者等
※受付終了しました。

お申込み・お問い合わせ
鹿児島市クリエイティブ産業創出支援事業運営事務局
委託運営 : 株式会社 創企堂
〒892-0831 鹿児島県鹿児島市船津町1-11
電話:099-239-0253 FAX:099-239-0254 メール:
※お問合せ等対応時間は平日の10時~17時です。