THEMA DETAIL
HOTEL&RESIDENCE 南洲館

24時間365日、西郷さんが見えるお部屋
3153(さいごーさん)ルーム 内装デザイン
創業91年、西郷南洲翁にちなんだ南洲館。2018年、明治維新150年に向け、お部屋から24時間365日、いつでも西郷さん銅像に会えるお部屋を創ります。一番眺めの良いトップフロアの8階角部屋(801号室)。素材のコンセプトは西郷さんのように「人に優しい」がキーワード。オーガニックでナチュラルな自然素材(シラス壁、い草琉球畳、鹿児島地産の木材)を使用。また、様々な西郷さんの本、グッズなどを展示。

会 社 名 | HOTEL&RESIDENCE 南洲館 |
---|---|
課題 | インテリアデザイン |
商品(サービス)名 | 24時間365日、西郷さんが見えるお部屋 3153(さいごーさん)ルーム 内装デザイン |
商品コピー | 24時間365日、西郷さんが見えるお部屋 3153(さいごーさん)ルーム |
対象者(ターゲット) | 西郷隆盛、明治維新、幕末が好きな人。歴史に興味のある人他。 |
主な販売スペース | 自社サイト、各予約サイト他 |
特徴・売り | ・365日西郷隆盛銅像が見える。部屋から西郷さんの見えるホテルは当ホテルだけ。 ・内装に鹿児島県産素材を使用。 ・「安心、安全、安眠」なオーガニック素材を使用。 |
価格 | 部屋代金 素泊まり 10,000円/人 (最大4名まで宿泊可能) |
商品(サービス)URL | http://nanshukan.co.jp/ |
備考 | ・予算は内装インテリア等込みで上限300万円。 ・滞在型ルームなので、バス、トイレ、キッチン、洗濯機あり。 ・定点Webカメラなども部屋外ベランダなどに設置し西郷隆盛銅像、桜島、中央公園、城山、市立美術館等を24時間中継。 ・西郷さんは台湾などでも人気があるため、インバウンドで海外客誘致にもつなげたい。 ・監修は西郷隆盛の曾孫の西郷隆夫さん |
南洲館 担当者インタビュー
創業91年、南洲翁こと西郷隆盛にちなんで名付けられたHOTEL&RESIDENCE南洲館。南九州一の繁華街・天文館にある南洲館は、通常客室に加え、滞在連泊型のレジデンスルームも備えている。全64室の客室の中でも、最上階の角部屋・801号室の内装デザインが今回のアワード課題。そこで、代表取締役社長の橋本龍次郎さんにテーマ等についてうかがった。
詳細はこちら